• 当院案内
  • 初診の方
  • 診療案内
  • 設備案内
  • お知らせ
  • 採用情報
  • 当院案内
  • 初診の方
  • 診療案内
  • じんのうち耳鼻咽喉科・内科
  • 設備案内
  • お知らせ
  • 採用情報

トップページ > 院長ブログ

院長ブログ

医療の当たり前を追求する

当院院長のブログです。
地域の皆さまへ、当院に関することはもちろん、
耳・鼻・喉に関する様々なお役立ち情報をお届けします。

当院院長のブログです。地域の皆さまへ当院に関することはもちろん、耳・鼻・喉に関する様々なお役立ち情報をお届けします。

いびき、睡眠時無呼吸症候群

CPAP治療中の花粉症対策

1月から続いていた緊急事態宣言も2月で終息を迎え、少しずつ少しずつ日常が戻ってきてる気がします。

花粉症の方にはつらい時期が続いておりますが、今シーズンは薬がダメでもゾレアで楽になれたり、2019年の花粉症シーズン後の5月より開始したスギ舌下免疫療法がついに効果が出てる方を多く見受けられ励ましながらやってきた主治医としては嬉しい限りです。
さて、当院で力を入れているCPAP療法は鼻呼吸を行って治療するものですから、この季節は
鼻づまりや鼻水などでCPAPが使いづらく感じてらっしゃる方も多いかと思います。
そこで今回はCPAP治療時の花粉対策をまとめてみました。

①加温加湿器を使う
鼻づまり関しては、このブログでも以前触れてきましたCPAP用の加温加湿器がおすすめです。
感想を防ぐことで、鼻づまりを解消できる場合もあります。

②マスクの種類を変えてみる
花粉症の時期はどうしても鼻呼吸が難しい時期です。
この時期だけ、鼻と口を覆うフルフェイスマスクに変更してみてもいいかもしれません。

③花粉防止フィルターを使う
機種にもよりますが、CPAPのフィルターを専用の花粉防止フィルターに変えてみるのも一つの手段です。
CPAP使用中はフィルターによって、花粉がブロックされますので快適に眠れる方も多いです。

またフィルターに関しては、お手入れを忘れがちな部分でもあります。
長くCPAPを使用していれば必ずフィルターは汚れます。汚れには鼻粘膜を刺激するものもあるかもしれません。
定期的な洗浄や交換をお勧めします。

CPAP治療をされている方には難しい時期ではありますが、症状に応じた対策がありますので是非一度ご相談ください。

 

じんのうち耳鼻咽喉科は那珂川市と春日市の間に位置しており、春日市・大野城市・福岡市南区・早良区・太宰府市の皆さまにもご来院いただいています。駐車場も33台あり来院しやすいクリニックです。毎週月・火・金曜日午前に、内科学会専門医・総合内科専門医・睡眠専門医による「内科外来・睡眠外来」も行っておりますので是非お役立てください❗️😌

睡眠時無呼吸症候群(SAS)の症状、検査、治療については、下記ボタンよりご覧いただけます。

ブログトップへ

ページ上部へページ上部へ